SUSTENSUSTEN

SUSTEN for マネーフォワードを始めるための手続きを教えてください。

更新日:2024年6月19日
ID:faq-046

スマートフォンからのお手続きによりお申込みが完了します。

※マネーフォワードMEにログイン後、ホーム画面よりSUSTEN for マネーフォワードの口座開設にお進みください。

通常の口座開設手順

1. SUSTENのアカウント作成
2. 本人確認書類のアップロードおよびご登録情報の入力

※ご利用いただける本人確認書類の組み合わせ

使用できる本人確認書類使用できる本人確認書類

※組み合わせ①で、スマートフォンでマイナンバーカードを読み取っていただく場合は、その場で口座開設が完了いたします。その他の場合は、以下のお手続きが必要です。

3. 登録ご住所での簡易書留ハガキのお受取り

※ご本人さま確認のためのハガキは、ご登録住所へ簡易書留・転送不要郵便にてお送りします。ハガキの転送はできません。あらかじめご了承ください。

4. ハガキのご案内に従ってログイン

ご入金(積立による引落も含みます)いただくと、自動で運用開始します。

※注意事項:

  • 初回入金は積立から開始いただけます
  • SUSTENまたは税務署での審査にお時間をいただく場合がございます

NISA口座開設の場合(他社でNISA口座を開設済みの方)

NISAの口座開設をご希望で、他社でNISA口座を開設している場合は、以下のお手続きが必要です。

1. 現在開設しているNISA口座を閉鎖、もしくは勘定廃止の手続き

2. SUSTEN for マネーフォワード でNISA口座の開設をお申し込み

3. 現在、NISA口座を開設している金融機関から交付される「口座廃止通知書」、もしくは「勘定廃止通知書」をSUSTENまで郵送

4. SUSTENで書類を受領後、ご本人さま確認、税務署の審査

(税務署審査には通常1~2週間程度のお時間をいただいております。)

※重要なお知らせ:

  • 他の金融機関で当年の非課税投資枠を既にご利用済の場合、当年中に当社にてNISAの口座開設はできません
  • 翌年から当社でNISA口座開設をご希望される場合は、上記お手続きを10月1日以降に行っていただきますようお願いいたします
  • 既にお手元に他金融機関から交付された「口座廃止通知書」、もしくは「勘定廃止通知書」がある場合は、「2. SUSTEN for マネーフォワードでNISA口座の開設をお申込み」からお手続きください

SUSTEN for マネーフォワードの関連する質問

ご不明点/ご質問がございましたら

support@susten.jp

までお問い合わせください。