「非課税口座廃止通知書」「勘定廃止通知書」をSUSTENへ送るにはどのような手続きが必要ですか?
提出期限
当年中の開設をご希望の場合は、9月15日までにお手元の廃止通知書を当社まで郵送にてお送りください。
※注意事項:
- 9月15日が土日祝日の場合は翌営業日までとなります
- 翌年の開設を希望される場合は、10月1日以降にお手続きをいただきますようお願いいたします
口座開設手順
1. SUSTENのNISA口座を申し込む
※既にSUSTENをご利用いただいている場合: お客さまサイト内よりお手続きください
※SUSTEN for マネーフォワードの口座開設をされる方: マネーフォワードMEにログイン後、ホーム画面よりSUSTEN for マネーフォワードの口座開設にお進みください
2. 郵送用封筒を印刷、お手元の「非課税口座廃止通知書」もしくは「勘定廃止通知書」と本人確認書類をSUSTENへ郵送
※郵送用封筒について:
- 郵送用封筒はこちらからダウンロードいただけます。印刷の上、ご利用ください
- 郵送用封筒(原本)をご希望の場合は、support@susten.jpへ登録のメールアドレスよりご連絡ください
※住所の確認: SUSTENのご登録住所と本人確認書類の住所は一致している必要がございます。転居されている場合は、まずは住所変更手続きをいただきますようお願いいたします
本人確認書類
いずれかの本人確認書類のコピーを同封ください:
- マイナンバーカード(表面のみ)
- 住民票(発行後6カ月以内)
- 運転免許証(表・裏の両面)
- 運転経歴証明書(表・裏の両面)
- パスポート(住所記載面及び発行年月日の記載がある面) ※2020年2月3日以前に申請した日本国発行のもので住所が記載されているもの
- 在留カード(表・裏の両面) ※有効年月日が2カ月以上あるもの、又は申請中の記載があるもの
- 特別永住者証明書(表・裏の両面)
※重要なお知らせ: 当年の勘定を既にご利用されている場合は翌年の変更になります。