SUSTENSUSTEN

口座を解約する手続きを教えてください

カテゴリ:サービス
更新日:2025年7月23日
ID:faq-098

解約前の準備

解約をされる場合、事前に以下のお手続きをお願いしております。

事前確認事項

必ずご登録のメールアドレスよりご連絡をお願いいたします。 登録メールアドレスがご利用いただけない場合、事前にメールアドレスの変更手続きが必要となります。こちらをご確認の上、ご連絡ください。

転居されている場合は、事前に住所変更手続きをいただきますようお願いいたします。 住所変更の手続きはこちらから。

重要なご注意事項

  • NISA口座で投資信託を保有されているお客さま: SUSTENでの保有残高を残したまま金融機関を変更される場合はこちらをご確認ください。
  • NISA口座を廃止される場合: 保有している投資信託は全額出金となります。
  • 口座を維持される場合: 全額出金された後も口座維持費は一切発生しません。
  • NISA口座をお持ちのお客様さま: 全額出金や解約手続きのタイミングによっては運用期間が1年未満でも解約手続き完了前にキャッシュバックが発生する可能性がございます(NISA口座開設中の場合は、NISA口座へのキャッシュバックとなります)。この場合、あらためて全額出金のお手続きをお願いいたします。

解約手続きの流れ

1. 積立設定の解除(積立をご利用されている場合)

手順: お客さま画面 → 入出金 → 積立 → 積立設定の変更 → 設定をはじめる → 積立を解除する

⚠️ ご注意: 解除のタイミングによっては、次回引落が行われた後に、設定解除となる場合があります。「次回積立予定」にて、引落日や解除期日をご確認ください。

2. 全額出金の申込

手順: お客さま画面 → 入出金 → 出金 → 全額出金するにチェック → 出金内容を確認する → 出金依頼を確定する

3. 口座解約の申込

全額出金(引落額を含む)が完了した後、以下の記載事項をsupport@susten.jpまでメールでご連絡ください。

ご本人さま確認後に、口座解約を進めさせていただきます。

⚠️ NISA口座の廃止には書面でのお手続きが必要です。 ご連絡をいただきました後、NISA口座開設済みのお客さまには必要な書類をお送りいたします。

必要な記載事項

  • 氏名
  • 生年月日
  • ご登録郵便番号・住所
  • ご登録のお電話番号
  • SUSTENの全口座を解約希望であることを明記
  • 解約の理由(任意)

解約理由について: 例:SUSTENのどの部分がご期待に添えなかったか、等
こちらは必須事項ではございません。今後の当社サービスの参考とさせていただきたく、よろしければご教示頂けますと幸いです。

お問い合わせ先

SUSTENカスタマーサポート
メール:support@susten.jp

関連情報

サービスの関連する質問

ご不明点/ご質問がございましたら

support@susten.jp

までお問い合わせください。